2021年01月19日

水道の凍結防止


高山市のLINEアカウントで凍結防止の連絡が来てました。
冬の間は店の水抜きは忘れずしてます。

普通の水道には凍結防止用の熱線が入っていますがオゾン水を作るオゾン発生装置には熱線が入らないため最初の頃に何度か凍結して破損させてしまったことも…💦

それと今夜のように冷え込みが強い日は体調を一気に崩す子が多くなります。
幼犬猫、老犬猫、持病がある子(特に気管支、心臓疾患)、外飼いや玄関の中でいる子も。
玄関の中って意外と冷え込みます。

私のオススメはバスマットや熱を逃がさない銀色のマットの上に毛布を敷いて周りを段ボールなどで囲ってさらに毛布を上から掛けて熱を逃がさないようにする。
あとは湯タンポなどを火傷しない所に置いてワンコ以外からの熱を発生させてあげます。

体調を崩すと病院へ行かなければいけません。
でも、少しの工夫で体調を崩しにくくできればいいですよね?

体調に不安がある時のトリミングは止めましょう。
健康第一なので少しでもあれ?って思ったらキャンセルしてくださいね。
  

Posted by ペットのサロンちっくたっくぼんぼん  at 18:19Comments(0)